■新製品情報
更新情報
トップページ
> トピックス
直接基礎および杭基礎に対応するオプションプログラム
新発売のご案内
この度、
「BUILD.一貫VI」
の中で、直接基礎および杭基礎への対応が可能になる、『BUILD.一貫・基礎オプション』をリリースいたします。
本オプションは、従来の
「BUILD.一貫・杭一体解析オプション」
で対応していた杭基礎に加え、直接基礎にも対応可能となったオプションプログラムです。これに伴い、製品名を『BUILD.一貫・基礎オプション』へ変更し、「BUILD.一貫VI」上で、より多様な基礎形式の設計・計算が行えるようになりました。
【製品の概要】
「BUILD.一貫VI」で直接基礎(独立基礎、布基礎、ベタ基礎)に対応し、断面計算と地盤支持力の計算を行います。
独立基礎では、接地圧の検討、曲げの検定(必要配筋の算定)、せん断力の検定、付着の検定、パンチングの検定、独立基礎の偏心を考慮した基礎梁の断面計算を行います。
布基礎では、接地圧の検討、地盤反力を考慮した基礎梁のCMoQo、曲げの検定(必要配筋の算定)、せん断の検定、付着の検定、布基礎の偏心によるねじり応力を考慮したあばら筋の算定・検定を行います。
ベタ基礎では、接地圧の検討、地盤反力を考慮した基礎梁のCMoQo、曲げの検定(必要配筋の算定)、せん断の検定、付着の検定を行います。
地盤支持力は各係数を入力することにより、許容支持力を計算します。また、二層地盤の考慮もできます。
「BUILD.一貫VI」で杭基礎(上部構造と杭基礎の一体モデル、杭基礎分離モデル)に対応し、
杭と杭基礎フーチングの断面計算を行います。
上部構造と杭基礎の一体モデルでは、偏心杭や基礎梁がなく、上部構造と杭が一体と考えられるシステム建築などの杭基礎工法にも対応でき、保有水平耐力計算まで対応しています。
杭基礎分離モデルでは、偏心杭の処理と杭頭モーメントを反映させた基礎梁の断面計算を行うことができ、施工時の杭心ずれを事前に検討することも可能です。
直接基礎と杭基礎の計算結果は、「BUILD.一貫VI
」の計算書内に出力でされます。
計算や入力の詳細は、「BUILD.一貫VI」Ver.1.39以降のユーザーズマニュアル(ヘルプ)または補足マニュアルをご参照ください。
【製品の価格と販売方法】
■「BUILD.一貫VI」をご利用中のお客様
ご契約いただく製品名
価格(税込)
1.
「BUILD.一貫・基礎オプション」製品
¥330,000
2.
「BUILD.一貫・基礎オプション」年間使用料(※参照)
¥33,000/年
■「BUILD.一貫VI」および「BUILD.GP IV」をご利用中のお客様
ご契約いただく製品名
価格(税込)
1.
「BUILD.一貫・基礎オプション」製品(優待価格)
¥165,000
2.
「BUILD.一貫・基礎オプション」年間使用料(※参照)
¥33,000/年
■「BUILD.一貫VI」および「BUILD.一貫・杭一体解析オプション」をご利用中のお客様
ご契約いただく製品名
価格(税込)
2.
「BUILD.一貫・基礎オプション」年間使用料(※参照)
「BUILD.一貫・杭一体解析オプション」をご利用中のお客様は、製品代は不要で、年間使用料契約を追加していただくことで、直接基礎の機能をご利用いただけます。
¥33,000/年
※
年間使用料は、一年単位での契約となりますが、初年度につきましては、トータルメンテナンス契約と契約期間を合わせるため、月割りでのご契約となります。また、契約後に特段の申し出のない限り、契約は一年間ごとに自動更新され、以後も同様の扱いとなります。
【リリース予定日】
2025年10月16日を予定しています。お申込み順に、順次ライセンスを登録いたします。
【お申込み方法】
以下よりお申込みください。ご契約いただいている製品を確認のうえ、年間使用料をトータルメンテナンス契約と契約期間を合わせて、申込書を折り返しお送りいたします。
ご不明な点等がありましたら、弊社営業担当までお問い合わせください。
TEL:
E-mail:
03-5948-8450(代表)
info@kozosoft.co.jp
トップページへ
Copyright (C) KozoSoft Co.,LTD All rights reserved.