|
いぶき会館図書室の利用について

| いぶき会館図書室で、図書の貸し出しを行っています。 |
| 貸出対象者 |
|
村内にお住まいの方、村内に通勤・通学している方。 |
| 利用時間 |
|
平日9:00~17:00(※祝祭日及び行事等で利用できない日があります) |
|
 |
| 本の取り扱いについて |
|
いぶき会館図書室の本は、大きく分けて4つの取り扱いのものがあります。 |
| 種類 |
貸出期間 |
貸出冊数 |
説明 |
| 新書 |
2週間 |
3冊まで※1 |
新しく購入した本です(随時購入) |
移動図書
(群馬県、吾妻郡) |
2週間
(ただし返却期限内) |
3冊まで※1 |
定期的に入れ替えられている本です |
| 一般の本(その他) |
2週間 |
6冊まで※1 |
図書室で購入したもの、寄贈の本などです |
| 貸出不可 |
貸出はできません |
重要資料等。
図書室での閲覧はできますが貸し出しはできません |
| ※1 |
ただし、新書・移動図書を借りる場合は、一般の本の貸出冊数に含めます。
また、貸出冊数は、今借りている本を含めた合計冊数です。
今借りている本を返却してから、新しく借りるようにしてください。 |
| 貸し出し方法について |
|
いぶき会館図書室南側カウンターにある貸出簿に記入をお願いします。 |
| 記入項目 |
説明 |
| 氏名 |
借りる方の名前を記入してください。 |
| 書籍名 |
本のタイトルを記入してください。 |
| 本の番号 |
本に貼ってあるシールの番号を記入して下さい。
2つ以上番号シールがある場合は数字の大きい方を記入してください。 |
| 移動図書の種類 |
群馬県・吾妻郡の移動図書を借りるときは、どちらかに〇を記入してください。 |
| 貸出日 |
本を借りる日を記入して下さい。 |
| 返却方法について |
|
※いぶき会館図書室にある黄色の「返却ボックス」に入れてください。
※小学校・中学校の図書室に「いぶき会館図書室」への返却ボックスが設置されています。
小学校・中学校にお子さんがいる方はそちらからでも返却できますのでご利用ください。
※返却した本の受付処理は「図書室管理員」が行います。 |
| お願い(返し忘れの本はありませんか?) |
|
以前に借りたままになっていて、今も返却していない本がございましたら、返却くださいますようお願いいたします。返却するときは「返却ボックス」に入れてください。 |
| 図書室への本の寄贈について |
|
本の寄贈を希望される方は、事前に教育委員会までご連絡ください。
寄贈された本は、本の状態等を確認(汚損・破損・書込み等のあるものは、寄贈をお断りする場合があります)した後、活用方法は教育委員会で判断させていただきますのでご了承ください。 |

高山村教育委員会 電話:0279-63-3046 |
|
|