現場ナビシリーズ

トップページ製品情報体験版サポート資料請求サイトマップ


■現場ナビ工程
トップページ > 製品情報 > 現場ナビ工程

現場ナビ工程

工程を制するものは現場を制す!


  • 工程表作成ソフト「現場ナビ工程」は、複数のスーパーゼネコンで標準ソフトとして採用されており、高いシェアを誇っています。

  • どなたでも簡単な操作ですぐに見栄えの良い工程表が作成でき、変更も容易に行えます。ExcelやCADに比べて作業効率が30〜40%アップできます。






特徴

  • 業界No.1の高いシェア
    「現場ナビ工程」は、複数のスーパーゼネコンで標準ソフト(全社導入)として採用されています。スーパーゼネコンでのシェア、スーパーゼネコン+準大手ゼネコンでのシェアは、どちらも業界No.1の高いシェアを誇っています。(2022年4月 構造ソフト調べ)
「現場ナビ工程」業界シェアNo.1

  • 大手ゼネコンを中心に、中堅ゼネコン地場ゼネコン、サブコンにおいても、幅広く標準ソフト(全社導入)として採用されています。
岩田地崎建設株式会社   株式会社大林組   鹿島建設株式会社

株式会社鴻池組   株式会社三晃空調   西武建設株式会社

株式会社ダイキンアプライドシステムズ  ダイダン株式会社  戸田建設株式会社   飛島建設株式会社

藤井産業株式会社 松井建設株式会社 株式会社ヤマト

※開示許可取得済みの企業様のみ掲載(五十音順)

  • 見栄えの良い工程表で多くの情報を分かりやすく表現
    「現場ナビ工程」を使えば、以下のような綺麗で見栄えの良い工程表を簡単に描くことができ、工程表に多くの情報を分かりやすく表現することができます。


    特徴(画像)
    図をクリックすると拡大表示します

  • 変更が容易で作業効率アップ
    ExcelやCADで工程表を作成する場合、綺麗で見栄えの良い工程表を描くことはできますが、工程に変更が発生した場合の訂正がとても大変で時間を要します。「現場ナビ工程」なら変更も容易にでき、考えながら工程表を描くことができます。ExcelやCADに比べて作業効率が30〜40%アップでき、働き方改革を進める上で必須のITツールとなります。

  • ネットワーク・ライセンスで導入コストを節約
    ネットワーク・ライセンスにより、ご契約者様が管理されている範囲(本社、支店、現場事務所など)において、ソフトウェアを無制限にインストールいただけます。ご契約ライセンス数の範囲内で同時利用が可能であり、空いているライセンスを時差で共有利用できるため、従来のスタンドアロンタイプ(インストールするPCの台数分のライセンスが必要な形式)と比べて、少ないライセンス数での効率的な運用が実現できます。これにより、導入コストの大幅な節約が可能です。

  • 常に進化する工程表作成ソフト
    お客様から寄せられたご質問やご要望等を研究し、便利な新機能を契約中のお客様に無償バージョンアップで提供しています。今後も進化する「現場ナビ工程」にご期待ください。






次のページへ



[製品情報へ戻る]


トップページへ
現場ナビ・トップページへ

Copyright (C) KozoSoft Co.,LTD All rights reserved.