
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
2009年度まではクラス単位での電話連絡網と急いでメールを併用していましたが、家庭の電話ですと不在が多く留守番電話になってしまうため、連絡網がうまく回らないことがありました。
そこで、2010年度より連絡網を廃止し、急いでメールにて一斉送信する予定です。
スピーディかつ確実な連絡方法です。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
当園ではこんな連絡に急いでメールを活用しています。
その一例です。
遠足順延の連絡→当日6:00に送信
台風による休園連絡→当日6:00に送信
運動会順延の連絡→当日6:00に送信
(前日に翌日送信する旨も連絡)
インフルエンザによる学級閉鎖→前日送信
クラス別持ち物→前日もしくは当日朝送信 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
導入当初に比べ、現在携帯を持つことが当たり前になったので、違和感なくご理解いただいていますよ。ちなみに当園では入園時に保護者の方に説明し、現在では100%の保護者の方に登録いただいております。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
日常的な連絡はもちろんですが、警察からの「不審者情報」なども保護者の方たちに情報として発信しています。 |
 |
 |
 |
 |
|