JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2012 来場者数表
天候 | 来場者数 | 前年度 | |
8月23日(木) | 晴れ | 21,953 | 17,869 |
8月24日(金) | 晴れ | 29,008 | 26,993 |
8月25日(土) | 晴れ | 33,586 | 33,202 |
合計 | 84,547 | 78,064 |
【出展社数】 466 社・989小間

|
|||||||||||||||||
※それぞれのイベントをクリックしていただくと詳細がご覧いただけます。 ※イベントの参加受付は各イベントコーナー内にて行いますので直接お越し下さい。 ※なお、イベント内容は諸般の事情により、若干変更する場合もございますので予めご了承ください。 ※各イベントの写真はイメージです。(実際と異なる場合があります) |
■ 日本DIY商品コンテスト
23・24・25日/6番ホール
DIY・ホームセンター業界のトレンドが一目でわかる大注目のコンテスト!
本コンテストは出展社より「新商品」「ヒット商品」「環境・資源商品」の3部門の商品を募集し、ショウ会期中に特設コーナー(6番ホール)にて常設展示します。有識者による審査及び来場者投票によって本年の優秀商品を選出します。
◆ 3分間セールススピーチ ◆ (23日/10:30~12:00/4番ホール メインステージ)
日本DIY商品コンテストの新商品部門を対象に、一次審査を通過した入選商品について該当企業の公開プレゼンテーションを行います。
◆ 来場者投票 ◆
来場者様はコンテストの投票に参加できます。
投票券は日本DIY商品コンテストコーナーにてスタッフがお配りしております。
【バイヤー投票】(対象:バイヤー) | ||
23・24日 10:00-17:00 | ||
新商品 海外部門(海外部門賞) | ||
ヒット商品部門(ロングセラー賞、アイデア賞、ベストヒット賞) | ||
環境・資源商品部門(1位~3位) | ||
【一般来場者投票】(対象:一般来場者 但し高校生以上に限る) | ||
24日 10:00-17:00 /25日 10:00-13:30 | ||
一般人気投票部門(全部門対象 1位~3位) |
◆ 表彰式 ◆ (25日/15:00~15:30/4番ホール メインステージ)
日本DIY商品コンテストの投票結果発表と入賞した企業を対象に各賞の表彰式を行います。
■ 特別企画展「匠のわざ・ふれあいゾーン」
23・24・25日/6番ホール
話題のコンセプトカー「Camatte」が本ショウに登場! 板金技術の実演も行います!
本ショウ初出展となるトヨタ自動車(株)との特別企画展を実施いたします!
本コーナーでは、トヨタ自動車の「匠」たちが集まり板金実演を行ったり、実際に板金技術を体験できるイベントとなっております。
また併設するトヨタ自動車(株)ブースでは、今話題のコンセプトカー「Camatte」の新ボディーの全貌を初公開!
「Camatte」は、クルマを走らせ、カスタマイズし、語り合う楽しさを、親子が一緒に体験することによりクルマが持つ「夢・楽しさ」を幅広いお客様に伝えることを目指したコンセプトカーです。ぜひ会場に来て実際に「見て」「さわって」車の魅力を感じてみよう!
◆ イベントスケジュール ◆
① 匠の板金加工ショー
コンセプトカー「Camatte」のボディーを作り上げた「匠」による板金実演ショーを行います。
実際に「Camatte」のボディーの一部を製作する工程がご覧いただけます。
23日/①10:30~ ②12:30~ ③14:30~ | ||
24日/①10:30~ ②13:00~ ③15:00~ | ||
25日/①10:30~ ②12:30~ ③14:30~ |
② 匠のこだわり職業体験!
【定員制×4種/参加費:無料/事前に整理券を配布いたします】
板金技術を実際に体験できるワークショップです。トヨタ自動車の「匠」たちがサポートしながら、
実際のお仕事さながらの板金体験をほんの少し体験できます。
自分だけのオリジナルのスプーンや小物入れを作って記念にお持ち帰りいただけます。
24日/①10:00-10:30 ②11:30-12:00 ③12:30-13:00 ④14:00-15:00 ⑤16:00-16:30 | |||
25日/①10:00-10:30 ②11:30-12:30 ③13:30-14:30 |
③ 匠の作品展示 ※常設展示
車のボディーを作り上げるトヨタ自動車の匠たちが、技術向上、技術継承のために作り上げた作品を展示します。
一般公開で見ることができるのは、JAPAN DIY HOMECENTER SHOW だけです。
高い技術力で作り上げられた作品をぜひ間近でご覧ください。
協力:トヨタ自動車(株)
■ 新潟県・三条鍛冶道場
23・24・25日/6番ホール
現役鍛冶職人が本場の“技”を披露!
「鍛冶のまち」として有名な新潟県三条市の現役鍛冶職人が三条鍛冶伝統の技を会場で披露します。商品展示や即売の他に、体験教室も行います。
●手づくり刃物体験 【各回①・②先着20名、③・④抽選20名/参加費:1000円~2000円(制作物による)/各回30分前から受付】 |
||
24日/①10:00-11:00、②11:30-12-30、③13:30-14:30、④15:00-16:00 | ||
25日/①10:00-11:00、②11:30-12-30、③13:30-14:30 |
協力:新潟県 三条商工会議所
■ 出展社プレゼンテーション
24・25日/6番ホール
特設会場にて、担当者自ら商品をPRします!
全ての出展社を対象に、担当者自ら商品をPRできるコーナー「出展社プレゼンテーション」を6番ホール特設会場にて実施いたします。
8月24日(金) | 企業名 | プレゼンテーションタイトル |
10:00~10:20 | 株式会社 桜梅桃 | 「桜の姫とプリンセスケアオイルシャンプー」の魅力 |
10:40~11:00 | 株式会社 ニトムズ | 窓のサングラス 省エネフィルムEX |
11:20~11:40 | TOTO 株式会社 | ウォシュレットの清潔技術と省エネ性 |
13:00~13:20 | アズビル商事 株式会社 | 「表面温度を非接触で計測」できる「赤外線サーモグラフィ」のご紹介 |
13:40~14:00 | DIKAI INTERNATIONAL ENTERPRISE CO., LTD. |
360度回転モップ |
14:20~14:40 | SAY DO EASY CO., LTD. | 外部電源必要なし!バッテリーなし!蛇口/シャワー用デジタル水温計 |
15:00~15:20 | 和信ペイント 株式会社 | 「ガードラック」で塗装する幸せ空間づくり |
15:40~16:00 | TAE YANG IND. CO., LTD. | エアゾール製品 |
8月25日(土) | 企業名 | プレゼンテーションタイトル |
10:40~11:00 | 株式会社 ケンユー | おでかけ・災害時用トイレ実演 |
11:20~11:40 | 株式会社 日本防災化学研究所 | 防災処理と不燃加工について |
13:00~13:20 | 興信 株式会社 | 世界初・業界初ムース型木部塗料「木染ちゃん」 |
13:40~14:00 | 高千穂シラス 株式会社 | 高千穂シラスのエコ建材 |
14:20~14:40 | スペックコンピュータ 株式会社 | 日本初のiPhone・iPadで使えるフレキシブルスコープ、「Wi-Fiくね撮りC」のご紹介 |
■ 我が家の防災対策
24・25日/6番ホール
我が家の防災対策について考えるコーナー!
千葉市消防局による防災啓発コーナーです。 | ||||
●防炎品の展示 | ●地震対策(パネル展示) | ●消防装備の装着体験コーナー | ||
●防炎品燃焼実験 | ●車両の展示 | |||
●住宅火災警報器の紹介 | ●ちびっ子防火服撮影コーナー |
協力:千葉市消防局
■ 防災商品ギャラリー
23・24・25日/6番ホール
防災関連商品を常設展示!
出展社より募集した防災関連商品を常設展示します。
■ 特別企画展“鉄工DIY”溶接体験工房
23・24・25日/5番ホール
鉄工の魅力・可能性を体感できるイベント!
溶接機メーカーのスター電器製造(株)とコラボレーションした参加型イベントを実施します!
木工に比べてハードルが高く、上級者向けのイメージが強い「鉄工」ですが、使いこなせればDIYの可能性が大きく広がります。「鉄工」をもっと身近に・気軽に感じてもらうための溶接体験ワークショップや鉄職人による製作パフォーマンスなど行います。
◆ イベントスケジュール ◆
①溶接体験ワークショップ |
|||
【定員:各回先着5名/対象:小学生以上 ※ 但し、小学生の参加は保護者同伴/30分前から受付開始】 |
|||
●ドアベル(参加費:1500円) | ![]() |
||
24日/ | ①10:30-11:30 ②12:00-13:00
③14:00-15:00 ④15:30-16:30 |
||
25日/ | ①10:00-11:00 ②11:30-12:30
③13:30-14:30 |
||
●フラワースタンド(参加費:1000円) | ![]() |
||
24日/ | ①11:00-12:00 ②13:00-14:00
③14:30-15:30 |
||
25日/ | ①10:30-11:30 ②12:30-13:30
③14:00-15:00 |
||
●ネームプレート(参加費:2000円) | ![]() |
||
24日/ | ①11:30-12:30 ②13:30-14:30
③15:00-16:00 |
||
25日/ | ①11:00-12:00 ②13:00-14:00
③14:30-15:30 |
||
②鉄職人・金子恭史氏による製作パフォーマンス | |||
③鉄職人による鉄工作品の展示販売 | |||
④小型溶接機および新商品のご案内 | |||
⑤鋼材の紹介 |
協力:スター電器製造(株)、鉄資材センター、旭産業(株)、金子恭史氏(鉄職人)
DIYアドバイザー:浜田人志、廣野章、水井公也
■ DISNEY HOME /ディズニー・ホーム
23・24・25日/5番ホール
今年もディズニーが夢と魔法をお届けします!
お客様の毎日に夢と魔法をお届けするディズニーが今年もJAPAN DIY HOMECENTER SHOW に登場します。
子供から大人まで、あらゆる生活シーンをディズニーで飾れる多彩な商品展示が見れるのは、JAPAN DIY HOMECENTER SHOW ならでは!
今回は商品展示だけでなく本ショウ限定の
「DISNEY HOME SPECIAL SHOP」がオープンします。
JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 限定
【DISNEY HOME SPECIAL SHOP】
ウォルト・ディズニー生誕110周年記念 商品をはじめ、あらゆる生活シーンを楽しくするディズニー商品 400点以上が一堂にショップに並びます。小物から家具まで世代を超えてお楽しみいただけるショップとなっております。
本ショウ限定のショップとなりますので、他では見ることができません!この機会をお見逃しなく!!
協力:ウォルト・ディズ二ー・ジャパン (株)
■ “きぼうのちから”
復興デパートメント/南三陸ミシン工房
23・24・25日/5番ホール
来場者と復興地域の生産者とをつなげる消費支援企画!
復興へと走り始めた東北地方の被災地を支援、そして、来場者と東北地方の生産者をつなげ、被災地に向けた消費支援を行います。今回、ヤフー(株)の協力を得て、共同イベント「きぼうのちから」を企画・実施します。

◆ 復興デパートメント ◆
東北初の本当に良いものを販売
被災者の手による、被災地復興のためのインターネット総合百貨店「復興デパートメント」が 本ショウに参加します。来場者の方に購入していただいた商品の売上金額を全て、ヤフー復興デパートを通じて寄付いたします。
協力:ヤフー(株)復興デパートメント

◆ 南三陸ミシン工房(東北のお母さんを応援) ◆
ミシンでつながる、心と心。
「南三陸ミシン工房」は、東日本大震災で被災した女性たちが、ミシンを仕事や生きがいにしていく為の「ミシンでお仕事プロジェクト」という活動を通じて立ち上がった 工房です。
東北で被災した女性たちがこの日のために来場し、自分たちが縫った作品「あんだもがんばっぺし!!Bag」を販売します。さらに東北の女性たち自らが講師を勤めるミシンのワークショップも開催。作品の売上げから諸経費を差し引いた金額が、それぞれの縫い手の収入になります。
ワークショップの売上げは工房の活動費として、東北の復興のために活用させていただきます。
●東北の女性たちに習う「あんだもがんばっぺし!!Bag」の販売 ※常設
●東北の女性たちに習う、ミシンワークショップ
ふたとハンカチ入れ付き ポケットティッシュケース を作ります。
ミシン初心者の方でも縫える簡単な作品です。初心者の方もお気軽にご参加ください。
※縫った作品はお持ち帰り頂けます。
【 参加費:500円 ※チャリティ/各回30分前から先着順/定員:各回4名】時間:約45分 | ||
8/24 ①11:00-11:45 ②13:00-13:45 ③15:00-15:45 | ||
8/25 ①10:30-11:15 ②12:30-13:15 ③14:30-15:15 |
※協力・講師:南三陸ミシン工房
■ ホームセンター・トレードⅡ
(出展社限定企画)
23・24日/5番ホール 特設ルーム
出展社限定の商談コーナー!
ショウ会期中、国内有数のホームセンターのバイヤーが常駐する商談ブースを開設し、出展
社の個別商談・相談に対応します。
※出展社限定企画となります。
●協力企業名 | |||
(株)エンチョー | コーナン商事(株) | (株)ビーバートザン | |
(株)ユニリビング | (株)ユーホー |
■ ペイント・ワンダー・エキスポ
24・25日/4番ホール
自由な発想でペイントを楽しめるワークショップ!東日本大震災 被災地応援企画も!
◆ キッズ★ラクガキランド ◆
子どもたちの持つ自由な発想力と心の育成に努め、思いっきり落書きが行える環境 (フリースペース)を提供!また、スペシャルワークショップとして、ウォールペインターの須磨阿弥氏を招き、子どものためのインテリアペインティング・ワークショップを行います。
協力:(株)ハンディ・クラウン、ベンジャミンムーアペイント、須磨阿弥氏
![]() |
須磨阿弥氏(Ami Suma) | ||
ウォールペインター/ライターとしての活動後、壁画を描くインテリアペインターへと転身。こども部屋、玩具店、ショールーム等にオリジナル作品を提供。 |
●子どものためのインテリアペイントギャラリー展示 ※常設展示(こちらは23日より展示しています) |
|
●キッズ落書きコーナー ※下記ワークショップ開催中は中止 自由にクレヨン等を使って落書きができるコーナーです。 |
|
24日/9:30-17:00 | |
25日/9:30-16:00 | |
●スペシャル キッズペイントワークショップ | |
【各回60分/対象:小学生以下/参加費:無料/各回先着18名/各回30分前から受付開始】 | |
24日/①11:00-12:00 ②13:00-14:00 ③15:00-16:00 | |
25日/①11:00-12:00 ②13:00-14:00 |
◆ 被災地応援企画① 子どもアートリレー ◆
【※常設/各回60分(先着10名)/参加費:無料】

協力:金沢文庫芸術祭/(株)ハンディ・クラウン/ニッペホームプロダクツ(株)
24日/10:00-16:00 25日/10:00-15:00 |
※金沢文庫芸術祭とは
「アートを通じて次世代に何かを伝えたい」という願いのもと、1999年にスタートし、今年で13回目を迎える芸術関連イベントです。 「こどもの未来は地球の未来」をスローガンとして、美しい地球をこどもたちに残すために、今何をやるべきか参加者全員が楽しみながら考えていける場としております。
◆ 被災地応援企画② 手作り大漁はっぴ ◆
宮城県・石巻市女川町は震災の巨大津波により、甚大な被害を受けました。そのような中、女川町では津波で流出した町内3つの商店街から50店舗が再集結した仮設商店街を本年4月に開店し、“きぼうのかね商店街”と名付け、復興のシンボルとしています。
そこで、本ショウでは、「女川町」ならびに「きぼうのかね商店街」を応援する企画として、子どもたちが1枚の布に色づけし、手づくりのはっぴを製作するワークショップを行います。
世界で1枚のはっぴとして、ショウ終了後に現地にお届けします。
協力:女川町観光協会/(株)ハンディ・クラウン/ニッペホームプロダクツ(株)
●大漁はっぴづくり 【参加費:無料/30分前から受付開始】 | |
24日/①10:00-11:00 ②11:30-12:30 ③13:30-14:30 ④15:00-16:00 | |
25日/①10:00-11:00 ②11:30-12:30 ③13:00-14:00 ④14:30-15:30 |
■ 真夏の雪あそび
24・25日/4番ホール
北海道沼田町の天然雪を使った冷房体験!
「雪と共生する町づくり」を目指す北海道沼田町で貯蔵した天然雪約20tを利用した雪あそび広場を開設します。
協力:北海道沼田町
24日/9:30-16:30 25日/9:30-15:30 |
■ 千葉テレビ“キャプテンC”ショー
24日/4番ホール(メインステージ)
キャプテンCと一緒に歌って踊ろう♪
千葉を愛するヒーロー「キャプテンC」のキャタクラーショーをメインステージで行います。
|
![]() |
|||||||||||||
|
■ DIYファミリー教室
24・25日/4番ホール
夏休みの工作にオススメ!
親子で一緒に楽しめるイベントとして人気のコーナー!電動工具などを使ったクラフト工作教室です。
●ワークショップ | |||||
【定員:①・②各回先着20名、③先着5名/参加費:無料】 【受付:①・②各回開始30分前/③各回1時間前から抽選券配布、30分前抽選】 |
|||||
<24日> | ![]() |
||||
①コの字形ボックス | 10:30-11:30 | 講師:嶋崎都志子 | |||
②巣箱づくり | 12:15-13:15 | 講師:番匠智香子 | |||
③てんこスペシャル (ミニテーブル) |
14:00-15:30 | 講師:とだ勝之 | |||
<24日> | |||||
①ボンゴづくり | 10:00-11:00 | 講師:玉井香織 | |||
②コの字形ボックス | 11:45-12:45 | 講師:嶋崎都志子 | |||
③てんこスペシャル (ミニテーブル) |
13:30-15:00 | 講師:とだ勝之 | |||
協力:TANOK! /アサヒペン(株)/カモ井加工紙(株) /コニシ(株) /(株)ハンディ・クラウン DIYアドバイザー:上林徳寛/飯塚裕香/新妻邦雄/浅沼真知子/泉満/輿水正明/諸井路子 |
■ DIYアドバイザー模擬検定
24・25日/4番ホール
DIYアドバイザー資格試験(技能・実技)を体験できる!
DIYアドバイザー資格試験が模擬体験できるイベントです。過去に出題された試験問題に挑戦し、技能の実技体験学習ができます。 これからDIYアドバイザーを目指す方や、DIYの知識・技能を身につけたい方にお勧めです。
|
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
|
※講師:DIYアドバイザー 西沢正和(日本DIY協会シニアアドバイザー)
※DIYアドバイザー 大野利夫/笠舛祐司/篠田務/杉本良一
■ 防災ワークショップ
25日/4番ホール(メインステージ)
灯りの色が変わるLEDライトづくりをおこないます。

●ワークショップ【参加費:無料/各日30分前より受付】
25日/①10:00-11:00 ②12:00-13:00 |
※講師:DIYアドバイザー 鈴木ひろ子
※DIYアドバイザー 石川尚子/東海林紀史/小池一郎/関口茂/児島哲治
■ 園芸チャリティー・オークション
24・25日/4番ホール(メインステージ)
花市場の本職せり人による園芸植物即売会!
色とりどりの鉢植え植物をオークション形式によって購入できる園芸植物即売会です。イベントの売上金は全て福祉活動事業団体に寄付いたします。
|
![]() |
||||
お問い合わせ先はコチラ
JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2012事務局 〒102-0083 東京都千代田区麹町5-3 ニュー麹町ビル5F (株)日広通信社内 メールでのお問い合わせはコチラ |
協会に関するお問い合わせ先はコチラ
〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町1-8-5 新神田ビル5F |
Information
- 2012.11.14
- DIY NEWS(英語版)を公開しました!
- 2012.11.14
- DIY NEWS(中国語版)を公開しました!
- 2012.11.06
- DIY NEWSを公開しました!
- 2012.11.01
- プレスページを更新しました。
- 2012.10.29
- DIY NEWS(英語版)を公開しました!
- 2012.10.29
- DIY NEWS(中国語版)を公開しました!
- 2012.10.22
- 開催説明会(11月21日)参加者募集中!
- 2012.10.17
- DIY NEWSを公開しました!
- 2012.09.27
- DIY NEWS(英語版)を公開しました!
- 2012.09.27
- DIY NEWS(中国語版)を公開しました!
- 2012.09.12
- DIY NEWSを公開しました!
- 2012.08.25
- 2012年度ショウは終了いたしました。
出展社の皆様、ご来場の皆様、
ありがとうございました。 - 2012.08.23
- 事前登録を終了させて頂きました。
ご応募ありがとうございました。 - 2012.08.22
- DIY NEWS(中国語版)を公開しました!
- 2012.08.22
- DIY NEWS(英語版)を公開しました!
- 2012.08.21
- プレスページを更新しました。
- 2012.08.15
- DIY NEWSを公開しました!
- 2012.08.01
- 出展社検索を開始しました!
- 2012.08.01
- 日本DIY商品コンテスト出品商品検索を開始しました!
- 2012.08.01
- 小間図面ダウンロードを開始しました!
- 2012.07.27
- DIY NEWS(中国語版)を公開しました!
- 2012.07.27
- DIY NEWS(英語版)を公開しました!
- 2012.07.12
- DIY NEWSを公開しました!
- 2012.07.05
- 事前登録を開始しました。
- 2012.07.05
- 出展社ページを開設しました。
- 2012.07.05
- プレスページを更新しました。
- 2012.06.21
- <報道関係者様対象>記者発表会のご案内を公開しました。
- 2012.06.11
- DIY NEWSを公開しました!
- 2012.06.01
- 出展社説明会のご案内を公開しました!
- 2012.06.01
- 出展募集は5月31日(木)をもちまして終了いたしました。
- 2012.05.24
- DIY NEWS(中国語版)を公開しました!
- 2012.05.24
- DIY NEWS(英語版)を公開しました!
- 2012.05.15
- 出展申込締切を5月31日(木)まで延長いたしました。
- 2012.05.11
- DIY NEWSを公開しました!
- 2012.05.08
- DIYアドバイザー出展のお申し込みが定数に達したため、受付を終了いたしました。
- 2012.04.26
- DIY NEWS(中国語版)を公開しました!
- 2012.04.26
- DIY NEWS(英語版)を公開しました!
- 2012.04.10
- DIY NEWSを公開しました!
- 2012.03.30
- DIYアドバイザー出展、個人出展の募集を開始しました。
- 2012.03.27
- DIY NEWS(中国語版)を公開しました!
- 2012.03.27
- DIY NEWS(英語版)を公開しました!
- 2012.03.09
- DIY NEWSを公開しました!
- 2012.02.22
- 開催説明会(2/23)の参加申込の受付は終了いたしました
- 2012.02.21
- DIY NEWS(中国語版)を公開しました!
- 2012.02.21
- DIY NEWS(英語版)を公開しました!
- 2012.02.07
- 開催説明会 ワンポイントセミナー講演者決定!
- 2012.02.07
- DIY NEWSを公開しました!
- 2012.01.27
- 開催説明会(2012年2月23日・東京) 参加者募集!
- 2012.01.24
- DIY NEWS(中国語版)を公開しました!
- 2012.01.24
- DIY NEWS(英語版)を公開しました!
- 2012.01.05
- DIY NEWSを公開しました!
- 2011.12.28
- DIY NEWSを公開しました!
- 2011.12.28
- 「ミニ小間NEXT」の出展募集を開始しました。
- 2011.12.27
- 英語ページを公開しました!
- 2011.12.27
- 中国語ページを公開しました!
- 2011.12.21
- DIY NEWS(英語版)を公開しました!
- 2011.12.21
- DIY NEWS(中国語版)を公開しました!
- 2011.12.15
- 2011開催報告ページを公開しました!
- 2011.12.12
- ショウ出展社の募集を開始しました!
当サイトにて受付中 - 2011.12.12
- 2012年ショウ公式サイトがオープンしました!



