JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2011 来場者数表

  天候 来場者数 前年度
8月25日(木) 曇り 17,869 18,923
8月26日(金) 曇りのち雨 26,993 27,146
8月27日(土) 曇り 33,202 33,755
合計 78,064 79,824

 

                   【出展社数】 364 社・848小間

 

イベント情報

 

出展をご検討の方へ

 

本年の出展社募集は終了いたしました。

 

下記より2011年の出展のご案内情報をご覧いただけますので、検討資料としてご使用ください。

 

出展のメリット

●新規顧客の獲得&販売経路を広げるチャンス

毎年、全国からホームセンターをはじめ多くのバイヤーが来場します!新規販路開拓やマーケティングに本ショウをご活用ください。

●一般消費者の反応を直接感じられます!

ショウ開催2日目と3日目の一般PR・デーでは一般消費者が来場します!一般消費者の反応を直接感じられ、今後のビジネスにおけるヒントが見つかります。

●新商品の発表やサンプリング

新商品の発表やサンプリング、アンケートなどのプロモーション活動や販売も可能です。

●事業活動を全国にアピールできます!

全国から多くの来場者が訪れるので、出展社の事業活動を全国へアピールすることができます。また、ショウ公式ホームページを通じた情報公開が可能です。

●多彩な出展社と交流できる情報収集の場

豊富な出展分野により、様々な業種の企業が集結!出展社との商談だけでなく、出展社相互の商談や情報交換が活発に行えます。

【前回の会場の様子】

会場風景   会場風景   会場風景
 

このページのTOPへ

 

 

出展のご案内ダウンロード

出展に関する詳しい資料をダウンロードできます!
  ※資料送付をご希望の方はこちらからお問い合わせください。

出展のご案内ダウンロード開始!

このページのTOPへ

 

 

出展の特典

出展社の皆様への様々なサービスを予定しております!

1.商談・相談サービス(ホームセンター・トレードII)

ショウ開催期間中における出展社の商談・相談窓口として、国内有数のホームセンター等のバイヤーが常駐する商談ブースを開設します。新たな販路開拓にご活用ください。

2010年ホームセンター・トレード II 結果報告

【実施日】2010年8月26日(木)・27日(金)
【参加企業】
(株)いない、(株)エンチョー、コーナン商事(株)、(株)ジョイフルエーケー、
(株)バロー、 (株)ビーバートザン、(株)ホームセンターアグロ、(株)ユーホー、
(株)ユニリビング(50音順)
【商談・相談結果】 80社 302件(2日間合計)
【担当バイヤーの声】(2010年)
●市場に出ていない商材を見ることが出来ました。
●数多くのメーカーさんと商談ができ、効率的でした。
●ブースに行った場合よりも商品に詳しい方と話ができた。

 

 

2.DIY新商品・ヒット商品コンクールへの出品

出展社を対象に新商品およびヒット商品を募集し、有識者ならびに業界関係者へプレゼンテーション、来場者投票などを行い優秀商品にはショウ最終日に表彰を行います。
出品商品は会期中は常設展示され、多くの来場者に商品を見ていただくことができます。

※本年は「DIY新商品・ヒット商品コンクール」及び「人と環境にやさしい商品」を1つに統合し、名称を新たに「日本DIY商品コンテスト」とし、より幅広い分野の商品を対象としたコンテストを実施いたします。

 

 

3.来場者へ商品をプレゼンテーションできます

新商品およびヒット商品のPRとして特設会場で商品のプレゼンテーションができます。商品の展示だけでは伝わらないPRポイントを実演や動画・写真を使用しながら来場者へ説明することができます。

 

 

4.公式ホームページにて出展社の紹介

出展社の情報をショウ公式ホームページにて紹介いたします。掲載するホームページアドレスや公開用メールアドレスを通じて商談につながる可能性が広がります。
※ショウ開催直前となる6月~8月のホームページアクセス数は約20万件となります。
(2010年実績)

2010年の出展社紹介ページはコチラ

 

 

5.業界懇親パーティを活用した交流と情報交換

出展社の貴重な情報交換の場である業界懇親パーティは、多くのご来賓をはじめ、国内外の業界関係者や社団法人 日本ドゥ・イット・ユアセルフ協会会員社など多数の方々が参加しますので、新しい交流の場としてご活用いただけます。

 

 

 

このページのTOPへ

 

 

出展形態・出展品目

4つの出展形態と33項目の出展品目で開催いたします!

【出展形態】
■通常小間出展
1小間(基本) 間口2,970㎜×奥行2,970㎜×高さ2,700㎜
小間仕様・お申し込みはこちら
■ミニ小間出展
1小間(基本) 間口1,980㎜×奥行1,980㎜×高さ2,700㎜
小間仕様・お申し込みはこちら
■DIYアドバイザー出展
1小間(基本) 間口1,980㎜×奥行1,980㎜×高さ1,500㎜
小間仕様・お申し込みはこちら
■海外小間出展
英語版ページをご覧ください。

【出展品目】
 
=今回、新しくご提案する出展品目
 
=対象品目の一部を修正
出展品目
01大工道具・工具 13 ペット用品
(動物用医薬品、服装含む)
25 情報・物流・サービス
02金物 14 ギフト・ラッピング用品 26 木材・建材・建築資材
03補修材 15 ホビー・クラフト用品 27 園芸用品・植物
04塗料・塗装用品 16 おもちゃ・模型・キャラクター 28 エクステリア
05電気部材・照明器具 17 カー・サイクル用品 29 住宅設備
06家庭電化製品 18 スポーツ・アウトドア用品 30 店舗什器
07水まわり用品
(給水、排水関連用品)
19 文具・事務用品 31 団体・教育機関
08作業用品 20 健康、美容用品
(介護用品含む)
32 その他
09家庭用品
(日用雑貨、清掃用具、洗濯用品)
21 医薬品(医薬部外品含む) 33 産地グループ
  A 三条産地グループ
  B 三木産地グループ
  C 小野産地グループ
  D 産地グループ その他
10キッチン用品
(調理器具・食事用品)
22 食品・飲料・酒類
11日用消耗品(洗剤、衛生用品) 23 防犯・防災対策用品
12インテリア・収納用品 24 エコロジー関連用品

 

このページのTOPへ

 

 

通常小間出展

【通常小間の仕様】
 1小間の面積は8.82㎡(芯々間口2,970㎜×奥行2,970㎜×高さ2,700㎜)となります。基礎小間として展示小間にサイドパネル、バックパネルを取り付けます。使用パネルは4㎜ベニヤ板、両面白ビニールコーティング仕上げです。側面は隣接する出展社との境界に設けます。

 

 

※独立小間(8小間以上)をご希望の場合はスペース渡しとなります。
※角小間の場合は通路側開放面のサイドパネルはつきません。
※主催者が用意する基礎小間には、パラペット・社名板がついておりません。必要な場合は有料にてご用意いたします。

【小間料金】

社団法人日本ドゥ・イット・ユアセルフ協会会員社  246,750円(消費税込)

協会会員社以外の一般企業                 309,750円(消費税込)

 

 

大小間出展特典! ストックルームを無料提供します。

■10小間出展でストックルームを1スペースご提供
  →10小間出展でストックルーム1スペース(無料)

■さらに、10小間以上、6小間毎にストックルーム1スペースご提供
  →16小間出展でストックルーム2スペース(無料)

【ストックルームについて】
  ストックルーム1スペースの広さは、間口1,980㎜×奥行1,980㎜×高さ2,700㎜となります。
ご提供するストックルームの設置場所は、出展小間位置より離れたスペースになります。

【お申し込み】
  出展申込書に出展小間数をご記入ください。 10小間以上のご出展の場合は、後日ショウ出展促進事務局より確認のご連絡をさせていただきます。

 

 

■小間の割り当てについて

小間の割り当ては、主催者である社団法人 日本ドゥ・イット・ユアセルフ協会がおこないます。また決定した小間の割り当ては、2011年7月5日(火)に予定しております出展社説明会にて抽選を行い決定します。

  出展社におかれましては、主催者である社団法人 日本ドゥ・イット・ユアセルフ協会が決めた小間割り当てを原則としてご承認いただきます。

 

■ご注意

出展希望社が予定社数を超える場合は、社団法人 日本ドゥ・イット・ユアセルフ協会会員社を優先させていただきます。

出展内容を事前に審査し、本ショウの趣旨に沿わないと主催者側で判断した場合は、出展をお断りする場合がございます。

 

このページのTOPへ

 

 

ミニ小間出展

本ショウへ初めてご出展される方、
もしくは過去3年以上(2008年より)出展がない方を対象

ミニ小間出展のご紹介

【ミニ小間の仕様】
 1小間の面積は 3.92㎡ (間口1,980㎜×奥行1,980㎜×高さ2,700㎜)となります。使用パネルは4㎜ベニヤ板、両面白ビニールコーティング仕上げです。

【小間料金】
一律小間料金
105,000円(消費税込)
※会員社・非会員社に限らず同じ料金です。

※企業・個人を問わず出展できます。出展目的は展示実演・物販のどちらも可能です。但し、DIY・ホームセンターに関連する商品とさせていただきます。
※スペースは1社1小間までとさせていただきます。
※隣接する小間との境界に仕切り壁を造作しないオープンスペースとなります。
※主催者が用意する基本スペースには、社名板・電機・照明・備品類などがついておりませんので、必要な場合は有料にてご用意いたします。

 

●新出展プランの登場! ミニ小間NEXT

【ミニ小間連続出展】
●ミニ小間出展の実績社限定  ●小間サイズ&仕様そのまま  ●特別価格にて連続出展可能

ミニ小間へ出展実績のある方に限定した特別出展プラン『ミニ小間出展NEXT』を新しくご用意いたしました。ミニ小間出展形態はそのままで特別価格にて連続出展が可能となります。

※本ショウの2009年、2010年にミニ小間へ出展された方が対象となります。

【料金】 1スペース(1小間)157,500円(消費税込)


 

■小間の割り当てについて

小間の割り当ては、主催者である社団法人 日本ドゥ・イット・ユアセルフ協会がおこないます。また決定した小間の割り当ては、2011年7月5日(火)に予定しております出展社説明会にて抽選を行い決定します。

  出展社におかれましては、主催者である社団法人 日本ドゥ・イット・ユアセルフ協会が決めた小間割り当てを原則としてご承認いただきます。

このページのTOPへ

 

 

DIYアドバイザー出展

  DIYアドバイザー有資格者限定の出展プラン

本ショウを通じて新しいマーケットにチャレンジしたい、広くDIYの啓発を行っていきたい方にとって出展しやすいリーズナブルな料金体系となっております。また、実演・販売が可能となっておりますので、この機会に是非ご出展ください。

【小間の仕様】
間口1,980㎜×奥行1,980㎜×高さ1,500㎜
(床面はコンクリート )
※原則として隣接小間の仕切り壁はございません。

●標準付帯設備
テーブル(W1,500mm)1台、イス2脚(申込制)

※社名板、電気配線、その他備品は別途有料となりますので、指定の用紙(出展社説明会時に配布)にてお申し込みください。

【出展料金】
1小間 10,500円(消費税込)

※申込小間数の上限は3小間までです。

※グループ出展の場合、構成メンバーによる複数のお申し込みはできません。

※出展場所は主催者により決定いたしますので、出展場所の指定・選択はできません。

※出展場所はDIYアドバイザー出展者説明会(7月予定)で発表いたします。  
通常小間・ミニ小間出展の出展社説明会(7月5日(火))とは別日程となります。 
日程は追ってご案内いたします。

※お申し込み締切前でも予定小間数に達した時点で締切とさせていただきます。

 

●出展の条件

●DIYアドバイザー出展は、社団法人 日本ドゥ・イット・ユアセルフ協会 が認定する 「DIYアドバイザー」の資格を有する方のみが出展することができます。

●手作り作品の発表やDIYに関する商品提案を目的とした出展を原則とします。

●株式会社、有限会社等の法人格での出展はできません。

●実演(ワークショップ)や作品(組立キット等を含む)の販売を行うことができます。
※ 仕入商品の販売、生鮮食品の販売を目的とした出展は禁止とさせていただきます。

●申込小間数の上限は3小間までとさせていただきます。

●グループでの出展が可能です。(グループ出展の場合、構成メンバーによる複数のお申し込みはできません。)
※ 代表者(DIYアドバイザー)の方による出展申込書の作成が必要となります。

●本プランは、日本国内に在住の方を対象としておりますので、海外の方は出展できません。

●主催者は出展のお申し込み後に、出展内容の確認を行います。
※ 本ショウの趣旨に沿うものでは無いと判断した場合には、出展をお断りする場合があります。

 

●出展のご案内ダウンロード

DIYアドバイザー出展に関する詳しい資料とダウンロードできます!
※資料送付をご希望の方はコチラからお問い合わせください。
出展のご案内ダウンロード(DIYアドバイザー出展用)

 

●DIYアドバイザー出展 お申し込み

<出展募集終了いたしました>
お申込みが予定小間数達しましたので、
DIYアドバイザー出展の募集を終了いたしました。

このページのTOPへ

 

 

海外小間出展

英語版ホームページURL:http://www.diy-show.jp/2011/e/index.html

日本国内に事務所が無い企業の方、海外企業としてご出展にご興味のある方は下記にご連絡ください。


SPACE MEDIA JAPAN CO., LTD.

Kosaikaikan Bldg. 6F., 5-1 Kojimachi, Chiyoda-ku, Tokyo 102-0083, Japan
Tel. (81) 3-3512-5670 Fax. (81) 3-3512-5680
E-mail: diy@smj.co.jp

 

このページのTOPへ

 

 

開催までのスケジュール

●開催までのスケジュール2011年(平成23年)

開催までのスケジュール2011年(平成23年)

※DIYアドバイザー出展の方は別日程で説明会を行います。日程は追ってご案内いたします。

このページのTOPへ

 

 

出展料のお支払について

  1. 出展社はお申し込みと同時に申込金1小間当たり80,000円を下記の銀行口座にお振り込みください。振込手数料は出展社の方でご負担ください。

  2. 申込金は小間の申込数に応じて加算されます。たとえば3小間の場合、80,000円×3=240,000円となります。

  3. 申込金は小間料金の一部とします。残金は2011年5月31日(火)までに全額下記口座にお振り込みください。

  4. 支払い指定日までにお支払いがない場合は、お申し込みを取り消すことがあります。なお、予定小間数超過の場合は締め切らせていただきます。

  5. 銀行振り込みを利用される場合は、銀行が発行する振込領収書をもって領収書にかえさせていただきます。

 

振込口座
みずほ銀行 神田駅前支店 (普通預金)1857367
(社)日本DIY協会 シャ)ニホンディアイワイキョウカイ


三井住友銀行 神田駅前支店 (普通預金)1362996
(社)日本DIY協会 シャ)ニホンディアイワイキョウカイ


三菱東京UFJ銀行 神田駅前支店 (普通預金)1162974
(社)日本DIY協会 シャ)ニホンディアイワイキョウカイ

【お申し込みの取り消し・解除の効力】
  出展のお申し込みの取り消し、解除は原則としてできません。お申し込み締切日以降の取り消しは、会場費前納のため、申込金の返金はいたしません。また、開催直前(1カ月前=開催初日から起算して30日をさかのぼった日以降)の出展取り消しは、出展料全額のキャンセル料をご請求いたします。

このページのTOPへ

 

 

その他一般注意事項

【開催規定の変更】
  主催者は天災その他不可抗力の原因により会期を変更し、また開催を中止することがあります。主催者は、これによって生じた出展社その他の者の損害を補償しません。但し、展示会の開催を事前に中止決定したときは、既納料金の全部または一部を返還します。主催者はやむを得ない事情があるときは、会期その他この規定の一部を予告なく変更することがあります。

 

このページのTOPへ

 

 

社団法人 日本ドゥ・イット・ユアセルフ協会入会のご案内

会員特典

(1)DIY業界の各業態・業種の企業と交流し、情報交換することができます。

(2)協会が発行する「会報」や「会員向けリポート」、「会員名簿」、「行政当局の連絡」、
     その他「小売業実態調査」などの資料をお届けします。

(3)協会が開催する「マーケティング講座」や「海外研修」、「交流見学会」など各種の
     研修会に参加することができます。

(4)「DIYアドバイザー資格試験」に関する情報をいち早く入手できます。

(5)協会が実施するDIY普及キャンペーン事業の活動に合わせて、SP(販促)活動を展開
     することができます。

(6)「DIYスクール住まいのお手入れ教室」などへの参画の他、地域での公益性の高い
    DIYの普及事業を実施する場合に、 協会の協力、バックアップを受けることができます。

(7)「JAPAN DIY HOMECENTER SHOW」に優先的に、かつ割安に出展、参加できます。

(8)国際交流事業や各種調査事業などを通じて、国内・外の情報を入手することができます。

(9)会員社には、会員章看板を贈呈します。

 

入会手続き

(1)入会申込書に必要事項を記載し、社歴書、会社案内、商品カタログなどを同封して
     協会事務局にご送付ください。

(2)協会事務局では理事会・常任理事会に入会申込書と参考資料を提出、入会審査の
     手続きをとります。

(3)入会が承認された場合、協会事務局は入会申込社にその通知をすると同時に、
     入会金並びに年会費の請求書を送付します。

(4)入会申込社は、承認後に入会金、年会費を振込んだ時点で、正式に本協会の会員
     となります。翌年度からの年会費の納入には、自動引落とし制度を利用いただき
     ます。 入会金:50,000円 年会費:90,000円

※詳しくは、社団法人 日本ドゥ・イット・ユアセルフ協会へお問い合わせください。

 

【ご入会に関するお問い合わせ先】

社団法人 日本ドゥ・イット・ユアセルフ協会

〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町1-8-5 新神田ビル5F 
TEL:03-3256-4475 FAX:03-3256-4457
ホームページ:http://www.diy.or.jp/

 

このページのTOPへ

 

 

お問い合わせ

出展に関するお問い合わせ先はコチラ

JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2011事務局

〒102-0083 東京都千代田区麹町5-3 ニュー麹町ビル5F (株)日広通信社内 
TEL:03-3263-6596 FAX:03-3263-6333

メールでのお問い合わせはコチラ

協会に関するお問い合わせ先はコチラ

社団法人 日本ドゥ・イット・ユアセルフ協会

〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町1-8-5 新神田ビル5F 
TEL:03-3256-4475 FAX:03-3256-4457
ホームページ:http://www.diy.or.jp/

 

このページのTOPへ

 

 

JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2011は予定通り開催!

当協会・業界が一丸となり、当初のご案内のとおり、 8月25日(木)~27日(土)の3日間、
幕張メッセ国際展示場にて開催いたします。

 3月11日に発生しました東日本大震災により、被災された地域の皆さまに心よりお見舞い申し上げますとともに、一日も早い復興をお祈り申し上げます。

 さて、当協会では、未曾有の被害をもたらした今回の大震災に鑑み、8月に開催を予定しております「JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2011」につきまして、予定通り開催するか否かについて検討を重ねてまいりました。

 私どもは、今後、被災地の本格的な復興が進んでいくと思われ、そんな時にこそ当協会、業界の存在意義が改めて問われることになると考えております。また、今後、厳しい経済状況が予想され、わが国にとって、経済的な打撃を緩和するためにも、過度の自粛よりもむしろ行動をすべきで、本ショウの開催は、被災された方々とその地域に一刻も早い復興の一助となるとの総意にいたりました。

 つきましては、当初のご案内のとおり、「JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2011」 を本年の8月25日(木)、26日(金)、27日(土)の3日間、幕張メッセ国際展示場を会場に開催いたしますので、皆さまのご協力、ご支援をお願い申し上げます。

平成23年6月
社団法人 日本ドゥ・イット・ユアセルフ協会
会長 志村 伊知郎

インフォメーション

2011.12.08 NEW!
DIYニュース日本語版(第62号)をアップしました
2011.11.16
≪開催説明会 参加申込み受付
  終了のお知らせ≫
参加申込み人数が定員に達しましたので受付を終了いたしました。
2011.11.09
DIYニュース中国語版(第55号)をアップしました
2011.11.09
開催説明会 基調講演 講演者が決定しました!
2011.10.28
DIYニュース日本語版(第61号)をアップしました
2011.10.25
プレスページを更新しました。
「JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2012」開催説明会のご案内
2011.10.24
DIYニュース中国語版(第54号)をアップしました
2011.10.20
JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2012 開催説明会のご案内をアップしました。
定員80名様の先着順となっております。お早めにお申込ください(無料)
2011.10.04
DIYニュース日本語版(第60号)をアップしました
2011.09.26
DIYニュース中国語版(第53号)をアップしました
2011.09.08
DIYニュース日本語版(第59号)をアップしました
2011.08.27
2011年度ショウは終了いたしました。
出展社の皆様、ご来場の皆様、
ありがとうございました。
2011.08.25
事前登録について
2011.08.25
JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2011開催!
2011.08.25
事前登録を終了させていただきました。たくさんのご登録ありがとうございました。
2011.08.10
DIYニュース中国語版(第52号)をアップしました
2011.08.03
イベントページをアップしました。
2011.08.03
日本DIY商品コンテスト出品商品検索ができるようになりました。
2011.07.26 NEW!
プレスページを更新しました。
2011.07.22
出展社検索ができるようになりました。
2011.07.22
DIYニュース中国語版(第51号)をアップしました
2011.07.21
会場図面をアップしました
2011.07.12
DIYニュース日本語版(第57号)をアップしました
2011.07.07
来場者事前登録開始しました。
2011.07.07
出展社ページができました。
2011.07.07
プレスページを更新しました。
2011.06.22
記者発表会のご案内をアップしました。
2011.06.22
新会長:志村 伊知郎の挨拶をアップしました。
2011.06.22
DIYニュース中国語版(第50号)をアップしました
2011.06.07
DIYニュース日本語版(第56号)をアップしました
2011.05.31
出展社説明会のご案内をアップしました。
2011.05.30
≪DIYニュース速報≫
ショウ実行委員会メンバーが内閣官房長官の枝野幸男衆議院議員を表敬訪問。 本ショウの協力を要請しました。
2011.05.23
DIYニュース中国語版(第49号)をアップしました
2011.05.16
≪出展お申し込み締切 延長のお知らせ≫
出展のお問い合わせが多数寄せられており、 出展お申し込み締切を5月31日(火)まで延長いたします。
※DIYアドバイザー出展の募集は終了しております。
2011.05.12
≪DIYアドバイザー出展 募集終了のお知らせ≫
お申し込みが予定小間数に達しましたので出展募集を終了いたしました。
2011.05.09
DIYニュース日本語版(第55号)をアップしました
2011.04.26
≪DIYアドバイザー出展 残り1小間です!≫
お申し込みは先着順でお受付しておりますので、ご希望の方は
お急ぎ下さい。
 終了いたしました。ありがとうございました。
2011.04.25
DIYニュース中国語版(第48号)をアップしました
2011.04.07
DIYニュース日本語版(第54号)をアップしました
2011.03.28
中国語ウェブページを開設しました
2011.03.28
DIYニュース中国語版(第47号)をアップしました
2011.03.18
この度の東北地方太平洋沖地震により被害を受けられました 皆様に心よりお見舞い申し上げます。
一日も早い復旧と皆様のご健康を心よりお祈り申し上げます。
2011.03.11
DIYニュース日本語版(第53号)をアップしました
2011.03.08
DIYニュース中国語版(第46号)をアップしました
2011.02.28
DIYアドバイザー出展のご案内をアップしました
2011.02.15
DIYニュース日本語版(第52号)をアップしました
2011.02.04
プレスページ更新しました
2011.01.25
DIYニュース中国語版(第45号)をアップしました
2011.01.05
DIYニュース日本語版(第51号)をアップしました
2010.12.27
開催説明会 参加者募集!
2010.12.21
DIYニュース中国語版(第44号)をアップしました
2010.12.01
DIYニュース日本語版(第50号)をアップしました
2010.12.01
ショウ公式ホームページ(2011年版)をオープンしました

このページの先頭へ