日記(10月分)

・10月31日・

体調悪し。そのせいか、何やってもうまくいかなかった。
ま、こういう日もあるわな。大きな失敗は無かったので、よしとしよう。

・10月30日・

千葉北のバッティングセンターへ。
常々、星久喜と浜野のバッティングセンターの球速表示が嘘臭いと思っていた。
そんで、知ってる中では一番正確な数字を表示する千葉北で、実際の球速を確認しに行ったのだな。
結果、浜野の松坂映像(「150キロ?」という表示)は、110〜120キロ台、
星久喜の120キロは、100〜110キロということがわかった。
大体、10キロくらいサバ読んでるんだな。結構違うもんだ。
それでも、星久喜の150キロは、130〜140台は出てる。これは凄すぎて打てんわ。
改めてビックリ。

・10月29日・

仲のいい同期とスキー旅行打ち合わせ。
といっても、任せっきりだったが。

その後、皆でラーメン屋へ行く。
そこで日本シリーズを見てて泣きたくなった。
弱いなぁ、西武。
去年もそうだが、プロ野球の地盤沈下をまざまざと見せつけられるのは、本当に悲しい。

・10月28日・

夜間臨戸。少し疲れた。
私が交渉してたわけではないんだけどね。なんか色々。

帰り道、文化放送でトゥルーラブなんたらという番組がやってた。
そういや、先週も聴いたな、この声。
にしてもこの女の声、聴いてるといらいらしてくるんだが。これは、あかんなぁ。

・10月27日・

鼻水が止まらない。
風邪をひいたのかなぁ。ま、よくある事だ。

・10月26日・

そろそろサッカーゲームも打ち止めかなぁと思い、悔いないようガンガンやる。
これで、満足した。随分遣ったけどね。

津田沼にお使い。
またじゃんじゃん金を遣う。
最近浪費癖が酷い。ストレス溜まってんのかな・・・。

・10月23日・

相変わらず体調悪し。
妙に厳しい一日だった。

労働組合の会合に出る。
苦しいのは、どこも一緒かねぇ。

・10月22日・

喘息がまたでたので休む。
寝て病院行って。何事も無く。

・10月21日・

同期とゲーセンへ行って、サッカーゲーム対決。
見事勝利。うむ、めでたい。

帰り道、なんとなくラジオを付けてたら、ガンダムがどうとかやってた。
さすがについていけず他の局を聴いたら、なんだかやる気の無いねーちゃん。
なんだろこれと思っていたら、いつのまにかそれは終わり、ハンターハンターの番組に。
こんなんやってるんだねぇ。聴かないけど。

・10月20日・

またのほほん。最近朝オーツーパーク行ってサッカーゲームやって
昼帰るというのが、パターンと化してる。我ながら金遣い過ぎ。

ふと、お年寄りクイズを見る。
「新しい千円札の肖像になる人は誰でしょう」という問いに対して、
一人の爺さんが答えて曰く、「アニータ」。
爺さん、あんた面白すぎ(笑)。

・10月19日・

のほほんと過ごす。兄上とゲーセン行ったりヨドバシ行ったり。
ヨドバシで少しポイントもたまった事だし、シスプリを買ってみるかと思ったが、売ってなかった。
残念というか、安心というか。
よその中古屋だと6000円位だったんだよなぁ。それはちょっとねぇ・・・。

のんびりとしたまま一日が過ぎ、さて寝る頃かなと思ったら23時45分。
しまった、カウントダウン聴き忘れた。
急いでラジオをつけたら、五位からやってて少し安心。
ところで、前よりまっとうなカウントダウンになってる気がするのは、気のせいか。

・10月18日・

また差し押さえ物件が出た。
小さい土建屋の社長かなにかで、広い家に住んでて暮らしも裕福そうで、
金の払いも良かった所なんだが・・・。
いや、世の中本当に不景気だわ。こういう仕事をしてるとホントそう思う。

ゲーセンへ行って、サッカーゲーム。調子はまずまず。
ついでにそこにあるバッティングをやっていくが、どうも球が遅い。
150キロと称する(明らかに120キロ位しかでてないが、それでも素人には速い)ところでも全然遅い。
ここは球速を遅くしやがったのかと思い、星久喜のバッティングセンターへ。
そこで150キロ(ここは130キロ後半は出てる。とても打てん)に挑戦。
そしたら、結構前に飛ばせた。これには自分でもビックリ。
考えてみると、卓球やってるから目が鍛えられてんだな。
卓球のスマッシュのスピードは、凄まじく速いからなぁ。
卓球やってる人って、案外野球向きなのかなぁとくだらない事を考えつつ帰宅した。

・10月16日・

家に帰ってサッカーを観る。まぁ、面白かったのでよし。

・10月15日・

ダルい。やはり体調が本物じゃないようだ。
ま、それはともかく。
ゲーセンへ行ってサッカーゲームを少しやっていこうと思ったが、混んでたのでやめ。
みんな週初めからようやるなぁ。って、俺もか。

・10月14日・

兄上とゲーセンへ。
このサッカーゲームは面白すぎだなぁ。ハマルハマル。

・10月13日・

再び風邪気味。
ゲーセンか図書館でも行こうと思っていたのだが、予定変更。静養に努める。
ここんとこ、ずっと駄目だのう。まぁ、秋はいつもこんなもんだけどね。

サッカーアジア大会を観て、ぶち切れそうになる。
いやぁ相変わらず、人を苛つかせるチームだ。
精神的に弱く、覇気が無く、普段は冷静だがちょっとした事でパニックを起こし、致命的なミスが多い。
なんちゅうか、自分と似てるから愛着はあるんだけどね。
一番腹立ったのは、青木を使う采配。断言しよう。この采配はヘボだ。これが最大の敗因だ。
結果論じゃあない(そりゃ結果論ではあるが)。
まず、勝ってるチームは変えてはいけないという鉄則が一つ。
いつも通りの流れで田中や石川を使えばいいのに、何故ここで初めての采配をするかね。
不確定要素をチームに持ち込む事は、このチームの特徴からやってはいけないのが一つ。
一時戦列を離れた青木を使うってのは、ギャンブルの他ならない。しかもディフェンスの要でやるか。
他のチームではまだしも、このチームでは選手を精神的に不安にさせるだけだ。
これは野球の話なんだが、総花的な選手起用は(特にここ一番においては)タブーだというのが一つ。
大リーグのジャイアンツだって、シリーズで新庄を使わないだろう。
他の選手がきちんと結果を残している時は、その選手を絶対に代えちゃいけない。
ちなみに、戦術がどうこうは知らん。精神面で最悪の采配だと言いたい。

この采配を納得させるような答えとしては、経験を積ませるということだが、これもどうかねぇ。
どんなものであれ、大会の決勝でテストする事に何の意味があるのかね。
あとは、怪我か。これだったとしたら、ごめんなさいだな。そうじゃなきゃ、ヘボ。
いいコーチだと聞いてただけに、山本監督には期待してたんだがなぁ・・・。経験不足なのか・・・。

・10月12日・

ご隠居・山岡に声優レクチャーを受ける。
色々曲を聴いて名前も結構覚えたが、なにぶん分量が多すぎ。
頭の中がぐちゃぐちゃになった。
結局覚えているのは・・・・・・毛?(笑)

千葉のアニメイトへ。ご隠居と山岡の買いっぷりに惚れ惚れする。
いやぁ、男だねぇ。人の買いっぷりに感心したのは、兄上以来だ。
・・・わりといつもか(笑)。
さて、CDを買おうとレジにいくと、店員の動きが奇妙奇天烈。
思わず目が点になった。
「2000円からでよろしいですか?」と聞かれて、
「お前の動きがよろしくないわい」と言いたくなったくらい(笑)。
この動きは100万ボルトの誘導の動きにも通じるものがある。今の流行りなんだろうか?

讃岐うどんを食いに行く。山岡情報で、木更津に美味い店があるらしい。
木更津の食事処にはとても痛恨というか痛快というか、まぁそんな記憶があるためちょっと警戒したが、
食ってみると、コシのある真っ当な讃岐うどんだった。
以前係長から貰った讃岐うどん(生麺)も、コシのあるうどんだったし、
讃岐うどん=コシのあるうどんということでいいんだよなぁ?

カウントダウンの新番組を聴く。
前の二人のランクダウンっぷりが楽しかった。
ところでミズキナナって、今推されてるんかね。
深夜番組だったのが9時放送になって、カウントダウンでも1位だし。

・10月11日・

風邪気味。しかしまぁ、大丈夫だろうと出勤。
そしたら、職場がなんか寒く、鼻水くしゃみが止まらない。
帰っていいよと言われたので、昼帰って寝る。

・10月10日・

目の日。といっても何も無し。

・10月9日・

ふと、えろ本を買いたくなる。
こうなると止まらない性質なので、サンデー等を買うついでに、と本屋へ。
そしたら、売り子がかわいいねーちゃん×2だった。
さすがの俺様も、かわいいねーちゃんズ相手にえろ本は買いづらい。
しかし、これしきのことでは俺は負けん!というわけで、普通に買った。
しかしこのねーちゃんズ。愛想もいい。
けっ!このえろ親父が、という態度をまるで見せない(内心は知らんが)。
やるなぁ、ねーちゃんズ。感心したぞ(んなことで感心するな?)

・10月8日・

またおもろいトラックのステッカー発見。
「過積載同盟(連合だったかも)」。何じゃそりゃ(笑)。

チケットが余ったとかで、千葉マリンに係長とTさんとで野球観戦に行く。
高木対ローズが面白かった。
なにしろ、高木が色々やる。
1打席目は私は見逃したんだが、2打席目は横で投げて、3打席目は上から。
4打席目上で投げて追い込んでから、また一球横から投げる。それがボールになると次は上。
こういう丁々発止のやり取りは見てて面白い。
ただ、ローズを含め近鉄打線があまりにも淡白だったのが、残念と言えば残念。
そりゃあ、首がかかって必死にやってる高木に抑えられるわな。

帰り道、ふとラジオ(文化放送)をつけたら、なんか声優のラジオ番組をやってた。
聴いてて思ったんだが、声優って皆こんなテンションなのかなぁ。

ところで、アジア大会。少し前の話だが、ソフトボールの話。
日本が既に決勝進出済で、もう一つの準決勝が雨で中止のため
日本金メダルってのには吃驚した。それで納得すんのかなぁ、準決勝の二チーム。
多分予選の段階で優劣はついてるんだろうけども・・・。

・10月7日・

引き続き喘息が出、体調悪し。休んで寝る。
引き続き、夢見が変。兄上と何か塔を攻略(?)していた夢だけ覚えている。

午後、医者に行く。
そしたら、この時期は気温・気圧の関係で喘息は出ちゃうもんだと言われ、さっさと診察も終わる。
窓口では、次からは薬だけで大丈夫ですと言われた。
大丈夫か、ここ。

・10月6日・

寝て暮らす。やっぱ体調悪いし。

・10月5日・

マルチメディアカウントダウン最終回を聴く。
というか、聴いてるうちに寝てしまった(笑)。
ま、体調悪いのがあったんでねぇ。お陰で夢見も変だったし。

・10月4日・

体調悪し。昼休みに昼寝した後、顔が真っ青だと言われる。
貧血なんかな・・・。

・10月3日・

問題児と電話対決第二弾。すぐに交渉決裂。
Sさんには、態度が弱いから駄目だ、乗り込むしかねーだろと言われる。
うーん、乗り込むしかないのかぁ。憂鬱だ・・・。

問題児その2に電話。
納付約束を取り付けたものの、行ってみたらいねーし。
ふざけんな、こら。

・10月2日・

なんだか眠かった。
睡眠時間が普段より少なかったといっても、少しだけなんだがなぁ。

・10月1日・

台風来襲につき居残り御礼。
ただし、雨に関しては言われている程大したことも無く、苦情も数件。
万が一に備えて待機し続けるという、非常に暇な夜と相成った。
やる事が無いんで、フリーセル等のミニゲームを延々とやって時間を潰す。
そんで、11時半頃課の半分帰っていいということで、私は帰らせてもらった。
なんだかなぁという時間だが、まぁやむを得ないと言えばそうなんだよな。やれやれ。